ごぼうはどこまで洗う!?
ごぼうは、皮の部分に香りとうまみがあるので
洗うときは注意が必要です。
包丁の背で皮をこそげとったり、タワシでガシガシ洗ってしまうとごぼう特有の風味が落ちてしまいます。
土付きごぼうを選ぶ
スーパーに行くと、洗いごぼうと土付きごぼうが売られていますね。
そんなときは迷わず“土付き”を買いましょう。
洗いごぼうは皮もなくなってしまっているので、ごぼうの香りが半減しているのです。
土と皮の区別は?
タワシでガシガシこすり洗いすると、皮ごとなくなってしまいます。
土をキレイにするには、流水または溜め水の中で優しくタワシでこするだけで大丈夫。
ただし。
ごぼうのヒゲ根だけは取り除いてくださいね。
粘膜を傷つけることがありますので。
洗いごぼうは皮もない・・・
スーパーで売られている洗いごぼう
皮もなくなっているの、わかりますでしょうか?
栄養も美味しさも皮にあり
皮付きの風味豊かなごぼうは、ちょっとささがきにしてお味噌汁の具にしても
いいダシが出るのでオススメですよ。